Ibaraki’s Efforts in the Lead up to the Tokyo Olympic & Paralympic Games
茨城県の東京オリンピック・パラリンピックへの取組みを紹介します。
1.茨城県内でのオリンピック開催競技
「茨城カシマスタジアム」の東京2020大会サッカー競技会場追加について
2017年7月10日(月曜日)に、スイスローザンヌで開催された国際オリンピック委員会(IOC)理事会において、「茨城カシマスタジアム」が東京オリンピックサッカー競技会場として正式に承認されました。
茨城カシマスタジアムについて
所在地:茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2
![]() |
茨城カシマスタジアムは、1993年に日本初の屋根付サッカー専用スタジアムとして誕生しました。 2001年には、2002FIFAワールドカップTMを開催するため、4万人規模へ改修され、観戦しやすく臨場感あふれるスタジアムとして、サッカーファンに親しまれています。 2001年の東日本大震災で被災しましたが、FIFAからのご支援等により復旧を果たし、復興のシンボルとなっています。 |
---|
<茨城県立カシマサッカースタジアムホームページリンク>(外部サイトへリンク)
2.機運醸成の取組み
東京オリンピック・パラリンピックエンブレムをあしらったラッピングバスのお披露目式を行いました
水戸駅と東京駅を結ぶ高速バスに、東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム及び本県におけるサッカー競技開催をデザインしたラッピングを施し、お披露目式を行いました。
このバスの運行により、東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けた機運醸成を図り、本県におけるサッカー競技開催をPRしていきます。
機運醸成・交通サービス改善へ!~公用車を東京2020大会特別仕様ナンバープレートへ交換~
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の機運醸成に向けて、茨城県の公用車数台をオリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバープレートに交換しました。
今回は、国土交通省関東運輸局茨城運輸支局の皆様の多大なるご協力を得て、交換作業も茨城県庁敷地内にて実施していただきました。
交換していただいた茨城運輸支局の担当者は、「今年(平成29年)10月10日から国土交通省では、東京2020大会の特別仕様ナンバープレートの交付を開始しました。オリンピック・パラリンピックの機運醸成にも繋がるのではと期待しています。」とPR。
寄付金を払うと交付される図柄入りナンバーもあり、その寄付金はバスやタクシーのバリアフリー化など大会開催に必要となる交通サービスの改善に使われます。
【参考】東京2020オリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバープレートについての詳細はこちら
オリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバープレートについて(国土交通省HP)(外部サイトへリンク)
図柄入りナンバープレートについて(一般財団法人関東陸運振興センターHP)(外部サイトへリンク)
当日の写真 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.Bringing Training Camps to Ibaraki Prefecture(キャンプ誘致)
茨城県では茨城県内の市町村と協力し、各国からの事前キャンプ誘致を進めています。
The Ibaraki prefectural government has been working with the municipalities in Ibaraki prefecture to attract training camps from various countries.
事前キャンプを受け入れることができる茨城県内の施設については、以下のウェブサイトでご確認ください。
For facilities in Ibaraki prefecture that can accept training camps, please check the website below.
Training Camp in Ibaraki(外部サイトへリンク)(Ibaraki Prefectural Government / 茨城県)
Sports Camp Japan(外部サイトへリンク)(National Governors’ Association / 全国知事会)
4.ホストタウン
ホストタウンとは
2020年の大会開催に向け、スポーツ立国、グローバル化の推進、地域の活性化、観光振興等に資する観点から、参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を図る地方公共団体を「ホストタウン」として全国各地に広げることとしています。
現在、ホストタウンとして登録されている県内の自治体は下記のとおりです。
登録団体名 |
相手国・地域 |
計画の特色 |
計画の概要 |
備考 |
---|---|---|---|---|
坂東市 |
リトアニア |
|
•2016年1月26日登録 |
|
笠間市 |
タイ、 エチオピア、 台湾 |
|
PDF(530KB) |
•2016年6月14日登録 •2017年7月7日エチオピア追加 •2018年2月28日台湾追加 |
常陸大宮市 |
パラオ |
|
PDF(780KB) |
•2016年6月14日登録 |
境町 |
アルゼンチン |
|
PDF(823KB) |
•2016年6月14日登録 |
茨城県・鉾田市 | ベトナム |
|
PDF(407KB) | •2016年12月9日登録 |
龍ケ崎市 |
キューバ、 タイ、 フィジー、 グアム |
|
PDF(491KB) |
•2016年12月9日登録 •2017年7月7日タイ追加 •2017年12月11日フィジー、グアム追加 |
潮来市 | 台湾 |
|
PDF(865KB) | •2016年12月9日登録 |
桜川市 |
ブルガリア、 モンゴル |
|
PDF(194KB) |
•2016年12月9日登録 •2017年12月11日モンゴル追加 |
城里町 | モンゴル |
|
PDF(420KB) | •2018年2月28日登録 |
5.Related Links(関連リンク)
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(外部サイトへリンク)(The Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)
Host Town Initiative(外部サイトへリンク)(Secretariat of the Headquarters for Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games / 内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局)
Foreign Language(Articles About Ibaraki Prefecture in Foreign Languages / 外国語による本県紹介記事など。)
Contact Information(お問い合わせ)
Please do not hesitate to e-mail us! お問い合わせは、電子メールにて。
Olympic and Paralympic Games Division オリンピック・パラリンピック課
2020olypara@pref.ibaraki.lg.jp